「それSnow Manに やらせて下さい」 4/11~地上波放送スタート!! 改めておめでとうございます!! 一部地域に住んでいる者ですが、 約1か月遅れで地元局の放送が決定しました。 (ガチで要望メール何度も送った人) Paraviの配信も残すところあと1回。 ※2021…
活動休止を選択したグループを 長い間応援してきた経験から、 今回の出来事はとても衝撃的で あの時を思い出すような、 複雑な気持ちになる発表でした。 外野な私が語れることはありませんが、 (完全な外野ではないつもりだけど) 今回、三宅の健ちゃんのラジ…
2021/03/03リリース Snow Man ライブDVD&Blu-ray 「Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.」 Snow Manのデビューコンサート映像が ついに手元に届きました。 先に初回盤の感想を 前記事で語っておりますので お時間あるときに お立ち寄りくださいませ。 www.sho-beat.i…
2021/03/03リリース Snow Man ライブDVD&Blu-ray 「Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.」 銀テが特典というありがたさ 2020年10月。 Snow Manの配信ライブを見るために こんなことしていました。 www.sho-beat.info そう、4日間9公演の配信ライブ 全ステしたわけで…
2021年4月号の「Myojo」に掲載 佐久間くんの 10000字インタビュー ついに来ました。 推しのターン!!! 大切なメンバーを笑顔にするために もっと高く飛ぶために デビューするために ポジティブに生きると決めたんだ ヒーローかよ、、、 壮大なストーリー展…
推しの夢が、また1つ叶った瞬間、 「今、自分が生きている」ことを 強く実感します。 white-snake.jp 3DCGアニメ映画日本語吹替版「白蛇:縁起」◆2021年夏公開予定W主演白(ハク)役:三森すずこ宣(セン)役:佐久間大介人と妖怪の境遇を乗り越える真実の愛と、…
※ネタバレ注意 Snow Man「Grandeur」の特典映像など感想を綴ってみました。
こんにちは。 末端のジャニヲタです。 ここのところ、色々ありすぎて 「本来のヲタク色」を出せずに 若干堅苦しいブログを書く傾向にあります。 でも、根はただのジャニヲタなので 推しを目にする機会があればあるほど ネジに緩みが生じ、化けの皮が剥がれま…
こんにちは。 長年、SNSを利用しながら ジャニーズアイドルを応援している 末端のヲタクです。 今回、ブログを書こうと思ったのは 基本的に、彼らに基づく「公式」以外からの報道については全て「スルー」することを常に心がけてSNSを使っています。彼らの心…
2021年、新しい年となりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 大晦日、皆様色々な想いを抱えながら 迫りくる時間を胸に刻みながら お過ごしになったことでしょう。 たくさん、泣きましたね。 私も、思い切り泣きました。 ずっと忘れないであろう…
2020年も残すところあと1週間ほど。 12月も後半になると、1日1日の 時間軸が早くなっているような 不思議な感覚になります。 明日はクリスマスイブ。 あっという間に大晦日。 嵐の華々しいフィナーレの数々。 そして、ここにきて Snow Manに与えられた新たな…
2020年も残すところ あと2週間となりました。 年の瀬が近づいてくると、 なぜか「せわしない」気持ちになります。 嵐に会えないまま 迎えてしまった12月。 思えば、ありがたいことに 毎年1回は嵐のライブに足を運ぶのが 当たり前となっていました。 嵐ファン…
◆2020/12/4(金)公開 Snow Man主演 「滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie」 全国公開おめでとうございます! こんにちは、 スノ担初心者レベルな中の人です。 スノに出会い、滝沢歌舞伎ZEROに出会い そして先行上映の御園座へ足を運び。 12/6(日)のライブビューイ…
こんにちは。 しがない末端のジャニーズヲタクです。 2020年11月25日に放送された 「ベストアーティスト2020」 色んな思いを抱きながら4時間拝見しました。 これまで、嵐だけを見てきた私が 掛け持ちとなって初めて見たベスア。 見方の角度が変わるだけで 新…
※映画の内容に関する ネタバレはありませんので 安心してお読みいただけましたら幸いです Snow Man主演 「滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie」 12/4の全国公開に先駆け行われた 御園座の先行上映に行きました。 アクスタは最強 「これは映画でも舞台でもない」 …
こんにちは。 日本の片隅に生息する しがないジャニーズファンです。 長い間、嵐を応援していた私は ある日突然、 「Snow Man」という 雪に埋もれてしまいました。 詳しい経緯はこのアメブロに 記載しておりますので よろしければどうぞご覧ください。 この…
あっという間に最終日。 スノに捧げる4日間もラストとなりました。 Snow Man ASIA TOUR 2D.2D. ◆2020年10月25日(日) 最終日も3公演。 11:30~ 15:00~ 18:30~ 11:30公演 岩本くんが 前髪下ろしてる!!! これはヲタク的、大ニュース。 (嵐の現場もよくあっ…
※完全なるネタバレです 個人的感想盛り沢山でお届けいたします。 Snow Man ASIA TOUR 2D.2D. ◆2020年10月24日(土) 本日は1日3公演。 11:30~ 15:00~ 18:30~ ここまでの感想はこちら☟ 前日の余韻を引きずったまま、 スノの雄姿を目に焼き付けるべく 喜んで4…
※完全なるネタバレです ほぼ個人的感想となります Snow Man ASIA TOUR 2D.2D. ◆2020年10月23日(金) 15時~と18時半~の 2回公演がありました。 初日生配信の感想はこちら☟ 15:00公演 佐久間くんの煽り 最高に楽しんでってくれー 紹介RAPのセリフメモ 「生配…
※完全なるネタバレです 個人的感想盛り沢山でお届けいたします。 Snow Man ASIA TOUR 2D.2D. ◆2020年10月22日(木) 18:30~生配信スタート テレビ画面にて全力で鑑賞を終えました。 殴り書きメモ(主に感情論)をもとに 記念すべきSnow Manのデビューライブを …
※想い溢れて勝手に語りだす 「ヒトリゴト」となっております まずはじめに。 Snow Man 2ndシングル 「KISSIN' MY LIPS / Stories」 発売初週で90万枚越え おめでとうございます!!! (嬉しくて追いキッシンした人) そして彼らからすぐに ISLAND TVとかweibo…
2020/10/7リリース Snow Man 2ndシングル 「KISSIN' MY LIPS / Stories」 6形態買いました 発売日がまさかの我が生誕日。 長く生きてきた中で、 推しのグループの新曲リリースが 誕生日とかぶる出来事は「初」でした。 (映画公開日ってのは経験済み) 特別な1…
これまでも、自担のMC番組に ジャニーズ事務所の後輩がゲストとして 登場する機会はたくさんありました。 そんなに珍しい事でもないのに。 色んな意味で「初めて」の感情が 沸きまくったので記載してみます。 2020/09/24放送 櫻井・有吉THE夜会 Snow Man9人…
「それSnow Manにやらせて下さい」 Paraviにて毎週金曜の夜配信される Snow Manのレギュラー冠番組です。 通称:それスノ 2020/09/18に配信された #21 Snow Manにキャンプさせて下さい ~花火&焚き火編 今後のSnow Manを語る上で、 間違いなく「伝説回」と…
先日、休暇を利用して友人に会いに 愛知県一宮市へと足を運びました。 Snow Manが2018年の6月に 愛知の「おモーニング」 朝食弾丸ツアー ※佐久間くん進行で 訪れていた所です。 こちらが、Snow ManのYouTube動画です。 youtu.be 彼らのように何軒もハシゴす…
大変長らくお待たせいたしました! ついにやってきました、 俺のターーーン!!! (キラ シ ) 私がSnow Manにハマるきっかけとなった 佐久間くんの魅力について 存分に余すことなく語ってまいります。 ここまでなんとかかき上げてきた 初心者スノ担における考…
こんにちは。 ブログの記事を書くにつれて、 どんどん雪に埋もれています中の人です。 こうやってSnow Manのメンバー 1人1人のことを、初心者ファンなりに じっくり考える時間を持ってみて。 改めて彼らの素晴らしい個性と 眩しすぎる魅力に、気付きすぎて。…
こんにちは。 まだまだ暑い日が続いておりますが 今日も元気にジャニヲタ生活! スノ担初心者におけるメンバー考察も 中間地点となってまいりました。 ①からお読みいただいている皆様、 誠にありがとうございます! Part①岩本くん・深澤くん sho-beat.hatena…
こんにちは。 前回に続きまして、 初心者スノ担視点での メンバー考察Part②をお送りいたします。 Snow Manのメンバーについて 公式プロフィール順に 2人ずつ語ってみようと思います。 Part①岩本くん・深澤くん sho-beat.hatenablog.com 08/24/000512 Part②ラ…
こんにちは。 Snow Manの雪に埋もれ始めた 初心者スノ担です。 デビューからすでに半年が経過した彼ら。 彼らを本格的に追いかけるようになって まだ数か月な身ではありますが 「今だからこその初心者考察」を後々、 自分自身で振り返ることが出来るように …